ぽつねんブログ

MENU

【ゼルダ無双 厄災の黙示録】感想

*ブレワイ遊んだので少し感想追記しました

「ティアダム発売されるならブレワイからやりたい」
「今からブレワイやるなら最初の時系列の黙示録からやるか」
ということで、ブレワイ・ティアダムを遊ぶ前に「ゼルダ無双 厄災の黙示録」を遊んだ感想。

*語る上でどうしてもネタバレが入ります。結末や詳細は伏せていますが、見たくない人は公式HPで情報拾ってください。無料体験版も出ています。

 

 

 

ストーリー・世界観

任天堂株式会社より発売中の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の世界観を継承した作品。

「ブレス オブ ザ ワイルド」の世界で100年前に起こった大厄災にフォーカス。任天堂開発チーム公式監修のもと、ドラマティックなストーリーが展開。

リンク、ゼルダや、各種族を代表するダルケル、ミファー、リーバル、ウルボザの4人の英傑、さらには巨大な神獣なども登場し、後に大厄災と呼ばれる悲劇が幕を開ける。

引用:https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000028021.html

ブレワイの100年前、大厄災前後が舞台。
ストーリーは「100年前の大厄災前にタイムスリップして、ハイラル滅亡を事前に防ぐ話」そのため、途中から分岐してブレワイの世界線には進まないIFストーリーになります。
IFとはいえ、任天堂開発チームによる公式監修が入っているため正式な100年前の出来事。

 

このタイムスリップを起こしたのが、無双オリキャラの小さいガーディアン。この小さいガーディアンが行動を起こして物語が進みます。

自分は真エンドまで約80時間でしたDLC含まない状態)。1つの戦いで20〜30分かかったり、育成・武器強化・サブクエをするとそれなりの時間がかかります。必要最低限で進めるなら40時間〜くらいかなと。

 

キャラクター

リンクにゼルダはもちろん、ダルケル・ミファー・リーバル・ウルボザの4英傑が操作可能。他にも名前がついてる知名度高いキャラは登場して操作できると思っていいです。
お祭りゲーでもあるので本来戦わないようなキャラクターも操作でき、総勢15人以上。

 

四神獣も操作可能。ブレワイの神獣操作は謎解きですが、無双の神獣操作はシューティングに近め。敵に狙いを定めて攻撃したり範囲攻撃して蹴散らしていきます。地形を壊したり1000単位の敵が一瞬で倒せたりと、やりたい放題できます。

厄災「前」から始まるので英傑たちは全員生きています。ブレワイにあった英傑サポート技も本人が使用している様子が見れたりファンサービスも多めです。

 

戦闘システム

戦闘はしっかり無双仕様。ステージクリア型の指示出しアクションゲーム。操作キャラや味方の隊長、味方陣営が敵にやられないよう注意しながら戦っていきます。

ブレワイとの大きい違いは、

スタミナ無し(=馬なし)、武器は壊れない、服に性能なし、全員シーカーアイテムが使える、必殺技がある、料理は戦闘前のバフ扱い、武器は合成して強化する、壁は登れず見えない壁多め、該当ボタンが違う

とか。他にもいろいろ。

 


ブレワイと違って黙示録は冒険や謎解きがないアクション全振りのゲーム。戦闘がメインなのでゲーム性は全く違います。

一撃で致命傷になったり、戦うたびに武器壊れてたらキリが無いですからね。ある程度ゴリ押し可なのでブレワイより死ぬ回数は少なく済みそう。溶岩や高所は見えない壁があるので落ちません。

無双シリーズらしく、100体単位で敵を派手に倒せる爽快感が継承されています。
敵の数が多いですが基本的に処理落ちしません爆弾を大量に爆発させる一部キャラは処理落ちする)。技の最中でもメニュー開いて指示出しができるので、スムーズな進行が可能。

操作キャラが多いので操作ボタンを覚えるのが大変に見えますが、「全キャラボタン割り当てが同じ」と気づけば楽かと。1つ覚えればいいので。

 

良かった点

戦闘

同じ武器・同じシーカーアイテムを使ってもキャラクター別に全く違うアクションとモーションに変わるのが良いです。動きも凝ってますし、きちんと格好いい。

ゼルダには戦闘経験がないので、他キャラと比べて動きに素人感があったり特徴に合わせた違いがあります。それでいてちゃんと敵をなぎ倒す爽快感があるのが上手。

本家の戦国無双は何年か前に遊んだことがありますが、その時より遊びやすく、指示が分かりやすくなってる気がしました。
なので「ブレワイは好きだけど無双シリーズ遊んだことない…」人にも良さそう。難易度もイージー〜ベリーハードの4段階からいつでも変更できます。

 

関係性の描き方

「過去キャラ扱い」じゃなく「今を生きる人」として英傑たちを見れるのがブレワイとの大きな違いであって最大の魅力。英傑好きな人には黙示録おすすめです。

リンク→リーバル、ウルボザ→ゼルダはもちろん、関係があまり描写されてない同士の会話も結構面白いです。

イベントムービーや戦闘中の会話も多いため、関係性を知りたい人におすすめ。(戦闘中の会話は見返せます)

 

ムービーが多い

ブレワイの数倍のムービー量があり、1つの尺も長いです。
黙示録はステージクリア型のためストーリーが1本道。ムービー見る順番が確定しているため、しっかり語ってくれます。オープンワールドだとムービー見る順番がどうしてもバラバラになって会話がふわっとしがちですからね。

それでほぼフルボイスなので、黙示録はブレワイよりとても会話量が多めです。そこも含めてファンが嬉しいゲームになっているなと思いました。
自分は黙示録→ブレワイの順番で遊んだので、ブレワイがあまりにも喋らなくてビックリしたくらい黙示録は喋ります。

 

惜しい点

カメラ位置

後ろが壁だったり、狭い部屋だとカメラが近くなって何も見えなくなります。
室内だとリーバルのような飛ぶキャラ、体が大きいキャラだと特に見えない。味方も敵も攻撃エフェクトが派手なので見失いがち。

あとカメラが上下左右によく動くので、3D酔いする人には厳しいゲームかも。

必殺技には専用のカメラ演出が入るんですが、通常時のカメラ位置のままなことが頻繁に起きます。特に困ることはないんですがバグでしょう。

 

鍛治

合成して武器を強化するシステムですが、どうも分かりづらい。
説明読んでもよく分からないので適当に合成してました。やってる内になんとなく分かってきますが、今でも完全には理解してません。
後から細かくいじれるようになるので適当に合成しても大丈夫かと…多分…。

 

 

まとめ

ブレワイ遊んでる人はもちろん、遊んでいなくても純粋に無双システムのアクションゲームとして楽しく遊べました。

「黙示録を遊んでいると気づく要素もある」とティアダム遊んでいた人が言っていたので、黙示録・ブレワイ・ティアダムのどれから遊んでも楽しめそう。

ゼルダの子守唄の使い所が100点のゲーム。

 

任天堂コーエーのコラボなのでHPもそれぞれ2つあります。
Switchのみで発売中。税込7,920円。販売元はコーエー扱いなのでニンテンドーカタログチケットには対応していません。
コーエーだけど任天堂でもあるのでセール頻度はとても少なめ。発売から3年経ってますし、ダウンロード版よりパッケージ版を買った方が安いかも?