9/16の強欲で謙虚なイベント16お疲れさまでした〜。
イベント全体の感想文です。長め。
イベント前
サークル参加は5年ぶり
強謙イベントのサークル参加は2019年のTURN6以来?なので5年ぶりでした。
その間にラッシュデュエルが始まったり(2020年)、マスターデュエルがリリース(2022年)されたりと、いろいろありましたね。公式でOCGグッズも出るようになりましたし。
直近の開催状況を見てると規模が5年前の3倍近くになったり、新規の人が増えたりと賑わってて楽しそうなので久しぶりに申し込んでみることに。
頒布物の制作
印刷会社もお盆休みが挟む期間だし、宅配搬入だから早めに手元に欲しいし、不備あった場合の余裕を…と逆算してスケジュール立てるのがやっぱり大変。でもこういうの考える=イベントに出るんだなあと実感してたり。
・
イラスト再録本、シール、ポストカード、原画を出していました。原画にはキャンバスボードを初めて使いましたが、ちょうどいいサイズ感でかさばらなくて良いですね。また使いたい。
通販
こちらでイラスト本・シール・原画の通販をしています。
よろしければどうぞ!
イベント当日
川口へ
強謙イベは即売会が12時からと少し遅めなので、当日に出発しても間に合うのが助かります。宿泊代も高いですからね…。
会場に入るにはサークルチケットを見せるんですが、物理サクチケではなく運営からのメールを見せる形になっていました。前は郵送で物理サクチケが来てた?と思うんですが、メールの方が忘れづらいので良い変更点。
・
宅配搬入分のダンボールはスタッフさんがスペースまで運んでくれているようでした。
が、自分の荷物が無くスーーーーーッ…と冷や汗かきながらスタッフさんに相談したら区切りの「/」が「1」に見えたようで、違うサークルスペースに運ばれていたようです。
たしかに忙しい中で「/」と「1」は目が滑る…。次からは「、」で区切ります……急いで対応してくださってありがとうございました…。
宅配搬入を利用するのが初めてだったもので「…どどどこで間違った!?」「でも配達完了って書いてあるが!?」と内心かなり焦ってました。
設営
ハプニングもありましたが時間も迫っているので設営に。家でシミュレーションしたんですが、細かい調整してたら1時間くらいかかって開場ギリギリでしたね。
今回は卓上ポスタースタンドを初めて置いてみました。こまごまと小さい頒布物が多い中に1つ大きいのがドン!とあると目を引きますね。
一般入場が始まる
スタートの拍手を聞くと「あ〜イベントに出てるな〜」と実感します。強謙イベの一般入場は時間制なので、入場時間になるたびに拍手がありました。拍手があると「これから人が来る」とも分かるし、離席してたらサークルに戻る合図になって分かりやすくて良かったです。
ちょうどいい間隔で人の波があったので、忙しすぎず暇すぎず過ごせました。会場内も常時人が増えたり減ったりでほどよい密度でしたし。
・
スペースに立ち寄っていただきありがとうございました!一声かけてくださった方も、感想を伝えてくれた方もありがとうございます!SNSでは返信をあまり返さないスタンスでやってるもので、面と向かってお返事ができて良かったです。
撤収
3時間半の即売会も拍手で終わりました。
最初に荷物で焦ったくらいで、自サークルでの活動自体は無事に終えられたかな〜と思います。開始直後はちょっとモタつきましたが…。
離席するタイミングが掴めず、挨拶まわりがほとんどできなかったのは1人参加の難しいところ。
まとめ
久しぶりのサークル参加はいいもんですね!
数年ぶりの参加だったので、久しぶりの人もいれば初めての人もいらっしゃいました。口下手で申し訳ない……。
推しモンスターのローラー買いをしてる人がいたり、ラッシュについて熱く語ってる人がいたり、マスターデュエルからOCGに入った人など、いろいろな参加者がいました。コスプレ参加者も華やかでしたね〜。
・
2025年3月16日にも強謙イベントが開催されるそうです。ラッシュデュエルオンリーも2025年6月8日から初開催するんだとか!盛り上がってますね〜。
そのイベントに参加できるかは置いといて、昔から作ってみたかったイラスト本があるのでそれ作るのに動くのもいいなと思ったり。やっぱり意欲を高めるにはイベント参加するのがよさそう。
各リンク
↑イベント公式HP
↑通販HP
おまけ
イベント後に氷川神社へ寄ってました。参道の雰囲気がいいですね。おみくじ引いたら大吉でした。やったぜ。
「このおみくじ引いた人は天津神社おすすめ!」って書いてありましたが、自分のX(Twitter)のヘッダーは神峰之天津龗(シンポウノアマツオカミ)なのでニッコリしてました。