大型アップデート。
無料アプデはCo-op(協力プレイ)の追加。有料コンテンツはデジタルコミックの追加。
自分はローカル友達がいなくてCo-opプレイはできないので、どんな感じかはちょっと書けないかと…。公式が書いてることを要約しておきます。
遊べていろいろ分かったら追記するかも。
無料アップテート
Co-op(協力プレイ)対応
- ローカルプレイ対応(1人まで)
- 協力してくれる相手はヤギになる
- 聖戦、釣り、Knucklebones対戦などができる
- Co-op専用の聖遺物、タロットカードがある
- タロットカード、聖遺物、建物、羊毛、信者の種類などが新しく追加
- 壊れた聖遺物、壊れたタロットカードをアンロックするとヤギの見た目になれる羊毛がアンロックされる
ほか
- 施設「託児所」で幼児を3人面倒見てもらえる。何個でも建てられる。
- 信者の特性が追加
など10種類以上追加されている。見たところ、厄介な特性が多そう。
有料DLC
The Pilgrim Pack
ヤララとリノールと一緒に旧教の地を旅し、故郷と呼べる場所を探す選択式デジタルコミックアドベンチャー。短編漫画くらいのボリュームだそう。
ほかにも新しい信者スキン、服装、装飾品が追加されている。
・
Switch版にこの有料DLCは来ていない(8/17現在)。Steamでは800円で発売中。
Steamのアプデページに詳細が載っています。
今までのCult of the Lamb記事
昔のバージョンなので情報が古かったりもします。