ニンテンドーストアに並んでいるものが対象。
発売「後」にならないと掲載されないゲームもあるので、好みのゲームが増えていたら追記します。
- 逆転検事1&2 御剣セレクション
- Eden Genesis
- Elsie
- Selfloss
- Yars Rising
- Keylocker | ターンベース・サイバーパンク・アクション
- ディズニー エピックミッキー:Rebrushed - Pre-Order
- Bloomtown: A Different Story
- まとめ
逆転検事1&2 御剣セレクション
「逆転裁判」主人公 成歩堂龍一のライバルである御剣怜侍が主役のスピンオフタイトル。2009年と2011年に出ていた「逆転検事」の2つがセットになった推理アドベンチャー。
海外出張から帰ってきた御剣は検事局の自室に戻ると…?
遊んでみたかったけど遊ぶ手段がなくて困ってたらセットで出ました。
時系列的には逆転裁判3と4の間らしいので、4を進めてたけど一旦逆転検事の方をやるのもアリかなと…。
Eden Genesis
人間の能力を上昇させる機器が開発され、世界の人々はこの機器を装着していた。しかし装着者を死に追いやる病気が発生。
とある企業が実験的治療を開発し、主人公リアは実験に参加することで死の恐怖から抜け出すSFアクション。
スピードが速くて瞬間的な判断力が大事っぽいので難易度は少し高そう。
アクション時は自分の表示が小さいから周りの様子が見えて、会話時はキャラ表示が大きくなる演出が細かいですね。
Elsie
惑星エキスは自然豊かな星。ドクターグレイは自然環境を調整するアンドロイド「ガーディアン」を生み出したが、ある日ガーディアンたちが突然姿を消して自然が荒れ狂う。
ドクターグレイは惑星エルシーを救うためアンドロイド「エルシー」を生み出す。横スクローグライクアクション。
対応機種:Switch、Steam、PS5
価格:2,800円
レーティング:IARC 3+
ロックマンっぽいステージでイラストはHADESっぽい。でも寄せすぎていないので独自性もあります。ポップでファンキーな世界観ですね。
派手で自分が小さいので見失うかも?と思ったら各種アクセシビリティ調整が充実してるらしい。
Selfloss
光る杖の力で海洋生物に協力してもらって小舟を動かし、ミアズマの汚染を浄化して進むパズル探索アドベンチャー。老人の傷ついた心を癒す旅。
陰影や3D造形はOMNOっぽいけどパズルの他にバトル要素がちゃんとあるようです。インディーにしては少し高めの値段なのでボリュームあったらいいな〜と(インディーゲーは3,000円以内のが多い)。
Yars Rising
謎の依頼でハッカーのエミは闇の企業に潜入する。陰謀を解き明かすうちに遠い異星人とのつながりも判明していくが…?横スクロール探索型アクション。
海外のIndie Worldで紹介されてましたが日本でも出るようです。
原作は1982年発売の「Yars' Revenge」というハエのエイリアンが主人公のSFシューティングゲームですが今作はアクションゲーム。原作要素がどうなってるのか気になる。
Keylocker | ターンベース・サイバーパンク・アクション
音楽が禁止された世界でシンガーソングライターのBOBOは音楽エネルギーを駆使し、音楽で腐敗した体制を終わらせ、惑星の秘密を知るターン式リズムRPG。
パンクなドットが可愛いし、リズムゲーが戦闘になる遊び方も面白そう。
現状、ストアに「日本語対応なし」とありますが、公式Xが「あとで日本語対応する」と言っていました。日本語対応されたら遊びたいゲーム。
ディズニー エピックミッキー:Rebrushed - Pre-Order
2011年発売の「ディズニー エピックミッキー 〜ミッキーマウスと魔法の筆〜」のリメイク。
魔法の筆を折ってしまったミッキーが過去のディズニーキャラクター達が暮らす世界を旅する3Dアクションアドベンチャー。
リメイク前のは広告でよく目にしてましたが遊んだことはありません。
「ディズニーにしては話が暗い」とは聞いてるので気になる。一応前も今作もCEROはAなようです。
Bloomtown: A Different Story
1960年代のアメリカ世界の小さな町が舞台。子供が次々と行方不明になる事件が起きているが、どうやら魔窟のモンスターが子供を攫っているようだ。
モンスターとターン制の戦闘したり、倒したモンスターを育成したり、町でガーデニングしたり、いろいろ楽しみながら町を守るRPG。
ドットの雰囲気がとてもいいゲーム。街を歩いてるだけでも楽しそう。
ストアだと「IARC16」ですが動画だと「IARC12」「ESRBは10+」。ストアだけ妙に年齢制限が高いので誤表記のような…?おそらくCERO Bくらいな気がします。
まとめ
大手のリメイク作品からアクションアドベンチャーなど、好きなゲームジャンルが多い月ですね。日本語訳がないゲームが多いのがちょっと惜しい。