ニンテンドーストアに並んでいるものが対象。
発売「後」にならないと掲載されないゲームもあるので、好みのゲームが増えていたら追記します。
Ato
さらわれた妻と子を取り戻すため、ネコの侍が剣を片手に世界をめぐる2Dドット探索アクション。
ドットやアクションの動きはシンプルだけど面白そうだなと。色味も綺麗。
Loretta
ロレッタは夫と不仲になっていたが、夫名義の生命保険があると知り恐ろしい計画を思いつく。プレイヤーはロレッタの計画に協力するが、どこまで協力するかはプレイヤー次第。サイコスリラー2Dアドベンチャー。
ドットや音がいい味出してるし、レトロな雰囲気も良さそう。
Slave Zero X
独裁者ソブリンは機械生命体スレイブという兵器を製造していた。スレイブを止めて打倒ソブリンを目指す組織「ガーディアン」の1人ショウが立ち上がる。プロトタイプのスレイブと融合し、姿を変えながら進む2.5ドットアクションゲーム。
1999年に北米ドリームキャストで発売していた3人称シューティング「Slave Zero(日本未発売)」の前日譚。前作のシューティングからアクションにジャンルが変更。
ドットだけど3Dっぽい画面が特徴。ぱっと見は格ゲーのようにも見えるレトロで独特な画面。
Planet of Lana - プラネット・オブ・ラーナ
平和に暮らしていた世界に機械生命体が立ちはだかり、村人がさらわれてしまった。相棒と協力し村人を救い出す2Dパズルアドベンチャー。
数年前から気になってたけど、ようやくSwitchに来てくれたので嬉しい。
ザァオ:ケンゼラの物語
若きシャーマンのザァオは消えてしまった父を探すため死の神と契約する。霊魂が漂う世界ケンゼラを冒険する3D横スクロール探索アクション。
動画見た感じサクサク気持ちよく動かせるアクションゲームっぽくて良さそう。
Insurmountable
変わる気候、健康状態、装備の管理、ハプニングを乗り越え登頂を目指す山登り3Dローグライク。
山登りそのものをゲームにしているのが珍しい。
動画を見ると、光るラインに沿って進んでいるので自由に動き回せるゲームではなさそう。すごろくっぽい。