ぽつねんブログ

MENU

【技術書の読書術】感想

タイトルに「技術書」とあるのでコンピューター関係の本かな?と思ったら、純粋に「読書術」の本でした。「読んだことを覚えるための本の読み方」を教えてくれる本。「本読んでも振り返ったら何も覚えていない」人に良さそう。

ほかにも、自分に合ったレベルの本の選び方・本屋ではどう探せばいいのか・図書館はどう利用するか・どこを見れば合う本と分かるのか。また、読んだ知識を身につけるには何をすればいいのか・読んだ本を忘れないためにどうまとめればいいのか、など「本の探し方〜読み方〜まとめ方」がセットになっていました。

「技術書」だから難しい単語使われてるのかなと思ったら、やさしい文章の書き方で中学性くらいでも読めそう。自分も小難しいこと書かれると眠くなるんですがちゃんと読めたので。
図説もあり、著者が実際に行なっているまとめ方の紹介もあり、実用的で実践可能なことが書かれていました。良い本。おすすめ。

「読んだらレビューしてみる、記録をつけてみると良い」とも書いてあったので、読んで良かった本は簡単に感想まとめていきたいな〜と思いました。