ぽつねんブログ

ぽつねんBLOG

ゲーム感想や日頃思ったことを書いてます。

MENU

【Xfolio】 個人サイト移転して Xfolioを使ってみた感想

もともと個人サイトに使っていたHPサービスが「投稿された画像はAI学習に使うよ!(要約)」と規約に追加されていたので、Xfolio(クロスフォリオに移転しました。

移転した個人サイトはこちら→ぽつねんサーカス

作ったばかりなので、今後もチマチマと手を加えていきます。


今のところの感想は「個人サイトの機能もあって、ピクシブに近い機能もあるイラスト投稿サイト」だなと思います。

 

Xfolioとは

大雑把にどんなサービスかまとめると、

・「個人サイト」「交流要素」「自家通販」が混ざったプラットフォーム
・イラスト、漫画、小説が投稿できる
・タグで他の人の作品へ遷移できる
ピクシブでいうと「マイページのレイアウト編集ができて、タグやコメントで交流もできる」って感じ。「マイページ部分=個人サイト」っぽいので自分はここをメインに使用しています。

以前使ってたサービスと違って交流機能があるのに「う〜ん」と思いましたが、Xfolioは閲覧数やいいね数を非表示にできるのでまだ良かったです。
交流機能を使わない理由は前に記事にしましたが、自分は交流に疲れて個人サイトを作った経緯があるのでね…。「絵置き場」としてXfolioは使っていきます。
 

AIについて

Xfolioは「AI生成物の投稿」「投稿作品をAI学習させること」は禁止です。規約から関連項目を見てみます。

  • 人工知能(以下AI)などで機械的に生成されたものは投稿禁止(第17条5-20)
  • AI投稿を助長、誘導する行為は禁止(第18条3)
  • Xfolioに投稿された作品をAI技術開発の学習データに利用・助長・誘導する行為は禁止(第18条19)
  • AI生成を利用した商品の販売は禁止(第18条23-26)
  • 当社は投稿した会員の事前承諾なく、投稿情報をAIの学習データとして利用しません(第36条2)

利用規約に書いてありました(自分でも規約読んでね)。
なので「Xfolioに投稿されたイラストはAI生成じゃない」と保証されます。「この人AIかな…自分で描いたイラストかな…」と不要な悩み事をしなくていいのは心理的に楽。

AI生成については人によって考えの違いがありますが、「Xfolioを使用している=AI禁止の規約に同意しているはず」なので、AI生成を投稿したら「規約違反者」としてアウトです。
違反した人はXfolio側から通知が行き、対応しないと公開不可になるとか。https://faq.xfolio.jp/faq/651

 

AI対策

スクレイピング

ウェブ上にある特定の情報を自動収集する機能。

AIの学習元にされる画像や情報は、「スクレイピング機能」を使ってウェブ上から集められているようです。

Xfolioはこのbotスクレイピング対策として「Bot対策機能」を用意しています。この対策機能をONにしているHPを開くと

このポートフォリオBot対策機能がONになっているため、ただいまBot判定を行っています。

という表記が出ます。普通に閲覧しにきた人間はそのまま数秒待つとHPが表示されますが、Bot判定されるとアクセス不可になるとか。
ただしこの機能は「強制排除」というより「収集しないでね」というお願いレベルの強さらしい…?なので「本機能はbotの完全排除を保証するものではありません」とも書いてあります。

とはいえ、「そういった対策機能がされているHPからスクレイピングする行為」は法的にも倫理的にも引っかかる可能性が高いです。何も対策しないよりは抑止力があると思います。

 

まとめ

AI生成については「法整備されるまでは何か対策しとくか〜…」って考えなのでXfolioに移転しました。
正直、個人サイトとしては前使ってたサービスより編集しづらいし、他人の気配を感じるのはう〜んとは思ってます。あっちはコレが微妙で、こっちはアレが微妙でとバランス取りが難しいもんです。

移転した個人サイトはこちら→ぽつねんサーカス

Xfolioの編集がいまいち分かりづらかったので、あれこれ手探りでやって分かったことを記事でまとめときました。