ぽつねんブログ

MENU

【Switch】1月発売の気になったゲーム

ニンテンドーストアに並んでいるものが対象。
発売「後」にならないと掲載されないものもあるので、好みのゲームが増えていたら追記します。

 

 

プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠 

1989年にPCゲーム?として発売された「Prince of Persia」シリーズの新作。
紀元前5世紀の古代ペルシャが舞台。不死隊の新米である主人公サルゴンはカーフ山に攫われた王子を救出しに行く3D横スクロールの探索型アクション。

配信日:2024/1/18
対応機種:Switch、Steam、XboxPS4、PS5
価格:6,600円(装備が貰えるDX版は7,920円)
レーティング:CERO C

長く続くシリーズらしいですが初見。ペルシャ神話(イラン神話)が舞台のゲームはあまり見かけないので新鮮だなと。

 

逆転裁判456 王泥喜セレクション 

新米弁護士「王泥喜法介」と伝説の弁護士「成歩堂龍一」を主人公とした法廷推理アドベンチャー逆転裁判4・5・6と当時のDLCが1つのソフトに集約。

配信日:2024/1/25
対応機種:Switch、Steam、XboxPS4
価格:5,990円
レーティング:CERO C

いろいろな感想を聞くけど、自分で実際に遊んで感想出したいのでちゃんと購入予定。

 

サスペクツルーム ~警視庁門前署取調班~ 

新人取調官として捜査や家宅捜索をし、取調室で被疑者を落とす推理アドベンチャー
全5章。無料体験版は1/18から配信中。

配信日:2024/1/25
対応機種:Switch、PS4、PS5、Steam、iOSAndroid 
価格:1,200円(2/7まではセールで960円)
レーティング:CERO C

被疑者を「落とす」の言い方が気になるんですけど、誤認逮捕はないんですかね?無料体験版もあるらしいのでお試しでやってみたいかも。

→体験版やりました。1章のみでボイス無し。20分程度でクリア可。
キャラ設定やストーリーはコテコテの王道。推理は答え合わせ系で難易度低め。「捜査・推理・被疑者と話す」は他の捜査推理ゲーにもある要素なので、体験版のみ触った感じだとオリジナリティが分かりませんでした。

現状、実況プレイ動画は「2章まで」の制限あり。詳しくは公式HPヘ。

 

GRIME Definitive Edition

不気味な世界を探索し、敵を倒して能力を吸収する。かつての自分を超える存在になる。3D横スクロールの探索型アクション+ソウルライク。

配信日:2024/1/26
対応機種:Switch、Steam、XboxPS4、PS5
価格:2,570円(2/2まではセールで 2,313円)
レーティング:CERO B

世界観が不気味系で好き。CEROはBなのでグロ系ではなさそう。

 

 

 

【Switch】12月発売の気になったゲーム

ニンテンドーストアに並んでいるものが対象。
発売「後」にならないと掲載されないものもあるので、好みのゲームが増えていたら追記します。

 

 

ポケットモンスターSV ゼロの秘宝 後編・藍の円盤

ポケモンSVの追加DLC第2弾。
主人公がブルーベリー学園に留学したり、パルデア地方エリアゼロのさらに奥へ進む話。前回DLC「碧の仮面」とも一部、話が繋がっています。

配信日:2023/12/14
対応機種:Switch
価格:3,500円(碧の仮面と藍の円盤のセット売り価格)(セット売りのみ)
レーティング:CERO A

「藍の円盤」では学園バトルとエリアゼロがメインになるのかなと。碧の仮面でいろいろあったスグリはサブ要素っぽい?

 

elypse

奈落の底に落とされた主人公フェイが、奈落の住民と共に奈落の底から脱出する即死系2Dアクション。

先に出ているSteamでの評価は「非常に好評」。

発売日:2023/12/14
対応機種:Steam、Switch、PS5、Xbox
価格:2,980円
レーティング:CERO B
日本語対応あり。

世界観は良さそうだけどオワタ式なので難しそう。

 

Three Minutes To Eight

午後7時57分で死んでしまう主人公が無限ループから抜け出すために街を探索する謎解きアドベンチャー

先に出ているSteamでの評価は「非常に好評」と「賛否両論」の2つ。

発売日:2023/12/21
対応機種:Steam、Switch、PS5、Xbox
価格:1,500円
レーティング:IARC12+(軽い罵り)
日本語対応あり。

Steamの評価が妙なことになってますが、ビジュアルが良いので気になってます。

 

20 Minutes Till Dawn elypse

ラヴクラフト系の敵から20分間生き延びるローグライク弾幕シューティング。ヴァンサバ系。

先に出ているSteamでの評価は「非常に好評」。

発売日:2023/12/21
対応機種:Steam、Switch、iOSAndroid
価格:599円
レーティング:IARC 7+
日本語対応あり。

ヴァンサバ系やったことないんですけど、今まで見たこれ系の中では1番興味を持ちました。

 

 

 

【Fit Boxing 北斗の拳 お前はもう痩せている】紹介・感想

激闘モードのラスボスであるラオウを倒したので一旦の感想。北斗の拳は漫画を読了済みです。

 

 

 

概要

日頃の運動不足解消、体力強化に!
『Fit Boxing』の基本機能はそのままに「北斗の拳」の世界観で楽しめるあらたな本格エクササイズが登場!
(引用:Fit Boxing 北斗の拳 ~お前はもう痩せている~ ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

説明の通り、北斗の拳の世界観でフィットボクシングができる運動ゲーム。
「インストラクター・背景などのデザイン・音楽」部分が北斗の拳。「流れてくる動作に合わせて動く」といった基本事項は通常版とほぼ変わりないです。

2022年12月22日発売。7,678円で無料体験版あり。
通常版6,380円、初音ミクVer6,980円と比べて少しお高めですが、楽曲などの権利関係が多そうなので仕方ないかなと。たまにセールやってます。

 

フィットボクシングの種類

フィットボクシングは4種類あります。

1(発売終了)、2、北斗の拳初音ミク(2024年3月7日発売予定)

大きな違いは「インストラクター」と「楽曲」。
フィットボクシングはキャラゲー要素のある運動ゲームなので、インストラクターが誰かは大事。
自分は通常版の体験版はすぐ飽きましたが、北斗の拳Verは継続できています。

 

北斗の拳Ver

インストラクター(師匠)になるのは、ケンシロウ・マミヤ・レイ・サウザーラオウ・ユリア(隠しキャラ)の6人。
個人的にトキが好きなのでインストラクターにいなくてちょっと残念。ゲーム内にいないわけではなく、激闘モードでリンやバットと一緒に指示を出してくれます。

 

楽曲は「愛をとりもどせ!!」「ユリア…永遠に」のアニメ曲のほか、パチンコ曲が入っています。あとはオリジナル。
「ユリア…永遠に…」は元は静かな曲ですが、フィットボクシング用にギターアレンジされて格好よくなっていました。

ただ権利の問題か、アニメ曲が流れている最中は録画不可(スクショはOK)です。追加コンテンツでも増える楽曲はオリジナルのみ。

 

通常版1・2

インストラクターはフィットボクシングのオリジナルキャラクター。人数が多く、声優も豪華です。
追加コンテンツではアニメソング・季節曲・J-POPなど、有名な楽曲が多く追加されています。


初音ミクVer

2024年発売予定の初音ミクコラボのフィットボクシング。
インストラクターには初音ミク以外のボーカロイドもいるようです。楽曲にはPによる書き下ろし曲や有名な歌も。

 

激闘モード

モヒカン(雑魚)や強敵(ボス)たちとのバトル兼ストーリーモード。北斗の拳Verだけにある要素です。
攻撃と防御ターンがあり、うまく動ければモヒカンが吹き飛んだり、ボスの攻撃を防げたり。「パンチしたら相手が派手に吹き飛ぶ」のでスッキリします。
モヒカン戦を約4回行うとボス戦に。勝てばボスがインストラクターになってくれますが、シンやジャギはインストラクターになりません。

 

ギャグなの?

北斗の拳+フィットボクシング」と聞いてイチゴ味みたいになるのかな?と思ってましたが、キャラクター達は性格改変を受けていません。原作の性格のまま、真面目にインストラクターをしてくれます。
原作の性格と口調で「リズムを取るぞ」「落ち着け」と言ってきたり、運動ポーズをとるのでシュールな面白さがある感じ。イチゴ味とは方向性が違う面白さでした。

 

ただ別衣装のセンスだけイチゴ味。ほぼ全員パツパツのネタ衣装で女性陣も女子プロレス風。クセが強すぎる衣装しかないので、せめて普通のジャージ衣装が1人1種類は欲しかったなと…。

 

何故かサウザーだけシンプルジャージが多め。個人的にネタ衣装があまり好きじゃないので選びやすいです。

 

痩せるの?

運動不足の人は痩せると思います。既にいろいろ運動してる人はそこまで変わりないかも?
フィットボクシングは有酸素運動なので運動のキツさは控えめ。運動を久しぶりにやる人、キツ過ぎる運動が嫌な人に向いてます。
弱負荷を長時間続けて体力つけるタイプの運動です。

 

自分はリングフィットを約10分した後、フィットボクシングを約30分しています。合計約40分を週に3回くらい。運動不足解消でやっているので体重は測ってません。

 

リングフィットとフィットボクシングの違いはこちらでまとめてます。

 

フィットボクシングは自分の好きなタイミングでストレッチを選べるのが良いです。手軽としっかりの2種類あり、「今日はストレッチだけやろう」もOK。
リングフィットは運動「後」じゃないとストレッチができないので、ここはフィットボクシングの良い点。

 

足首が硬い人

自分はヤンキー座りでカカトが付かない(=足首が硬い)んですが、そういう人は足首がめちゃくちゃ疲れると思います。
「ボクシング=パンチだから腕だけかな?」と思っていましたが、パンチで腕を引く時に体をひねる=足首の向きも変えるため、連続だと足首を動かす回数がとても多め。
可動域が狭いところを動かし続けるのでイテテテテになりがち。自分は合間に足首プラプラさせて対処してます。足首・ふくらはぎのストレッチはしっかりやりましょう。

足の向きを変えたり、前後左右に移動する動作もあるのでヨガマット推奨。無いと足裏が擦れます。リングフィットよりは音は出ないです。

 

気になった点

判定が大雑把め

リングコンの振動だけ?で動きを感知しているのか判定が大雑把め。
上と下で打ち替える動作もとりあえずパンチ動作しておけばOK判定になります。「高さ」は感知できてなさそう。
逆に、パンチ前の揺れが大きすぎるとそこで判定になったり、ちゃんとパンチしても勢いが足りない(=振動不足)と認知されずミス判定になります。

基本姿勢の説明不足

パンチ動作はしっかり教えてくれますが、基本的な姿勢を詳しく教えてくれません。
「膝を曲げる時は足先より前に出さない」「パンチは打ち切る前に止めないと筋を傷める」とか。間違うと体を傷めるので、ゲーム内で詳しく教えてほしかったところ。

フィットボクシング公式と肩こりラボの協力で、基本姿勢を詳しく教えてくれる動画があります。姿勢について詳しくない人は見た方がいいです。

 

 

まとめ

かれこれ20時間以上遊べています。運動ゲームは長く細々と続けられればいいですからね。

リングフィットと併用で遊んでいるのでフィットボクシング単体の効果かは分かりませんが、階段を駆け上がる時に足が上がりやすかったり、呼吸が整うまでが早くなりました。
急激に目に見える効果ではなく、ふとした時に「お、体力ついてる」と実感できる感じ。これからも長く細々と続けていきたいですね。

 

 

【岩手県遠野〜北上】旅行話

興味あった博物館の企画展が最終日で、ちょうど祝日で天気も良さそうで土日は極寒らしいし、次のポケモンSVのDLCが出る前にリアルキタカミに行きたい…!で突発で行った岩手県遠野〜北上旅行。

 

遠野市立博物館

企画展「異界と境の神」を見に行きました。
あまり時間がなくて1時間程度しか見れませんでしたが、常設展・企画展しっかり見ようと思えば何時間もいれるくらい充実した博物館でした。

展示

企画展「異界と境の神」は神や異界の話ではなく、遠野の人たちは神や異界をどう思い付き合ってきたのかという、あくまで「遠野の人たちの生活」がメインの展示内容でした。
集落と山の境界を祀ったり、山では山の言葉を使って話したり、藁人形も一般的には怖い印象あるけど遠野では藁に病気や不幸を乗せて己の健康を願うものだったなど。

田舎だからこじんまりしてそう…と思っていたら立派な建物と凝った展示方法でビックリ。常設展は特に凄かったです。遠野の成り立ちや歴史が展示されていましたが、プロジェクションマッピングや大判印刷を惜しげもなく使い、見やすく分かりやすかったです。水木しげる先生の遠野物語アニメも流れていました。

XTwitterの使い方が上手な博物館です。

 

周辺

遠野駅からまっすぐ歩くと博物館に着くので迷わないと思います。徒歩5〜10分くらい。すぐ隣に大きな神社もありました。山の上に向かう神社で、置いてある地図を見たらお城の跡らしく結構広そう。行くならそれなりの時間をとった方が良さそうですね。

開いている飲食店があまり見当たらず…不定休のお店が多い?のかも。なので駅にあるおにぎり屋のおにぎり食べました。具が地元食材だったので「旅先では地元の飯を食べる」目標はどうにか達成。
駅の近くにある観光協会で遠野三色クッキーをお土産に買いました。めちゃおいしかったです。

アクセス

東北新幹線新花巻駅で降り、釜石線に乗り換えて遠野駅に。乗り換え1本で済むので意外と楽に行けました。
釜石線は「快速はまゆり号」があります。「名前ついてるから別料金必要な特別車両か…?」と思いましたが通常料金で乗れました。自由席と指定席があり、自由席なら通常料金で、指定席ならプラス別料金が必要です。
遠野駅はSuicaが使えないので切符を買いましょう。運転中に車掌さんの切符確認があるので無くさないように。

この鉄道は窓が広くて景色がよく見え、立派な川や紅葉が綺麗でした。
銀河鉄道の夜のモチーフの1つとも言われる「めがね橋」を通った時は下で写真を撮ってる人がいました。乗ってる側は見づらいんですが、カーブ部分でアーチ型の橋が少し見えます。

 

鬼の館

岩手県北上市に伝わる鬼剣舞や鬼全般を説明・展示してある博物館。ポケモンSVの碧の仮面の元ネタでは?と言われているので寄ってきました。
さらっと見るなら1時間しないで見回れるくらい。映像もしっかり見るなら1時間超えそう。

展示

一般的な博物館みたいに白い壁に無機質に展示されてるのではなく、壁は赤黒金で塗られ、センサーが反応したら仮面が動いたり、木の模型が天井まで伸びていてその間を歩いたり(葉音・風音BGM付き)とアトラクションみたいな展示でした。

全国の鬼のお面や鬼に関する祭りのほか、鬼とはなんぞやの説明(人外の鬼以外に、蔑称として鬼と呼ばれていた人間の話とか)もあり見応えがあります。
海外のお面コーナーもありました。日本の鬼に近い魔獣のお面から神聖な役柄のお面とかいろいろ。スリランカのお面クセ強いな…と思ったり、よく見るけど名前が分からなかったお面が「バロン」と分かったりして良かったです。

作:成田亨の鬼の彫刻もありました。「どこかで見たことある名前だな…」と考えたらウルトラマンのデザインをした人ですね。ここで見れるとは思わず驚きました。

ちょうど特別展「世界の仮面」もやっていました。アフリカのお面とか好きなもので、海外のお面が一同に見れて良かったです。

 

アクセス

自分は北上駅でレンタサイクル(4時間300円、1日500円)を借りて行きました。片道30分程度で鬼の館に着きます。
名前からして山の上にあるのでは…?とヒヤヒヤしましたが、平坦で舗装された道を進むだけで良かったです。歩道と車道の段差でガタガタする箇所は多かったですが、山の急勾配をヒィヒィしながら進む場所はありません。あと街灯があまり無さそうだったので暗くなる前に戻った方が良さそう。

ただ、レンタサイクルが出払っていると大変。
北上駅から徒歩だと片道2時間かかり、土日祝日はバスがありません。タクシーも片道3000円で、レンタカーもなあ…だったので。複数人で行くならタクシー割り勘もアリですけどね。
自分もレンタサイクルが無かったら行かずに帰ろうと思ってたので残ってて良かったです(午後1時過ぎ)。カゴも大きく座面も柔らかい良い自転車でした。

 

まとめ

遠野はもうちょっと下調べして行けば良かったな〜と思いました。博物館をじっくり見て、神社やお城跡を眺めれば1日潰せそうなくらい物量があったので。車がある人はカッパ淵とか伝承園に行くのも良さそう。観光協会のHPが力入ってて良いです。

鬼の館は鬼はもちろん、お面・仮面好きなら楽しめる施設でした。あまり展示内容を調べずに行ったので、想像以上に気合の入った展示で良かったです。いろいろ書かれた解説シートがテイクフリーだったため、改めて家でも読み返せて便利。

どちらも空いてるけど家族連れや若い子のグループがいました。混雑でもなく、自分の動く音だけが聞こえる気まずさもなく、ちょうどいい人の入り具合。
お土産コーナーは博物館なので資料本や解説本は複数置いてありましたが、「そこまでじゃ…」人向けの手軽なお土産があまり無かったので、その層向けのお土産が増えたらいいなあと。


これからの時期は冬季休業に入る施設があります。夏油温泉は既に冬季休業中。そのため、冬に行く人は下調べをきっちりして行くことをオススメします。(レンタサイクルのお土産屋に夏油温泉の素が売ってたので買いました)
また、都会と比べてどうしても交通が不便になるので、冬に限らず交通手段はきっちり調べて計画立てた方がいいです。

 

 

ポケふた

遠野と北上に1個ずつありました。
遠野はカッパが有名なのでハスブレロとルンパッパと応援ポケモンイシツブテ。北上はイシツブテの進化ゴローニャ鬼剣舞の剣からキリキザンですかね?

 

 

【Blasphemous 2】感想

前作も遊んでいるので比較しながらの感想。
ゲームジャンルが変わりましたが、世界観はそのままに楽しく遊べました。

 

 

ストーリー

『Blasphemous 2(ブラスフェマス 2)』では、天に浮かぶ心臓が奇蹟の帰還を告げ、新たな奇蹟の子の誕生を予言した1作目の無料DLC「Wounds of Eventide」から物語が始まり、「悔悟者」が復活を遂げる。

見知らぬ土地で目覚め、最後の安息の地から追いやられた悔悟者は、死と再生の輪廻に再び投げ込まれてしまった。この危険な新しい世界を探索し、長く忘れ去られた秘密を解き明かす以外の選択肢は存在しない。

引用:Blasphemous 2(ブラスフェマス 2) ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

前作の無料DLCの続き話ですが、やってなくても分かりそうでした。要約すると「なんかヤバいのが生まれそうだから止めるぞ!でも妨害してくる奴らがいるから倒しながら進むぞ!」って話。


26時間遊んで収集率98%でクリア。29時間で100%になりました。サクサク進むなら20時間くらいのボリューム。
日本語字幕あり。音声は英語とスペイン語。Switch、PS5、Steam、Xboxから約3500円前後で発売中。

 

世界観

前作から引き続きカトリックが土台になっています。
NPCの元ネタや背景の装飾にそれらの要素を感じますし、「贖罪」「信心会」といった用語も出てきます。馴染みがないと意味が分かりづらいんですが、世界観を深める要素になっていて良いです。これだけ深く宗教を描写するゲームも無いので唯一の個性になっています。

でもタイトルが「Blasphemous(冒涜的)」なので「こ、こんなことしていいんだ!?」な扱いが多め。とっつきづらい雰囲気は無さそう。

前作同様、アイテムにはそれぞれ「伝承」が付けられています。伝承は元々の持ち主のエピソードなどが書かれた文章のこと。
このゲームは翻訳がトップレベルで良いのでこの伝承を読むのが楽しみの1つ。聖書のような文章でちゃんと世界観に合った翻訳がされています。ただ「翻訳はしっかりしてるけど、用語や言い回しの理解が難解」です。

スペイン要素

このゲームはスペインで制作されました(スペインはカトリック教徒が7割らしい)
スペイン内にある銅像や言い伝え・建物がモチーフとしてゲーム中に多く見られます。前作は教会や修道院が多かったですが今回は宮殿もありました。アルハンブラ宮殿ですかね?自国の文化や建物を美しく描いていてとても良いです。

インスピレーションを受けたスペイン各所を紹介している動画。ラフなども見れて面白いです。

 

ゲームジャンル

前作はソウルライクでしたが、今作はメトロイドヴァニア(探索アクション)になりましたゲームジャンルが変わっています。

最初に3種類の武器から1つを選び、それぞれの武器の特徴を使って道を切り開いていきます。また、二段ジャンプや空中ダッシュもできるようになりました。

これらの要素が増えたため、前作の「戦闘メインのソウルライク」から「武器を切り替えて進む探索型」にジャンルが変わりました。そこが前作との大きな差。

 

Enrique 前作が『ダークソウル』的なアプローチであったのに比べ、本作は純粋なメトロイドヴァニアです。前作ファンの間で「前作の方が良かった」と思う人と「本作の方が良い」と思う人という2つの傾向が見られたのは、非常に興味深いですね。

引用:メトロイドヴァニアアクション『Blasphemous 2』―純粋なメトロイドヴァニアとして帰ってきた続編【開発者インタビュー】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

開発者インタビューでも違いを意識して作ったと語っていました。ジャンルは変わったけど、ブラスフェマスらしさは変わっていなかったので自分はどっちも好きです。前作は前作、今作は今作で好き。

前作はメディアで「メトロイドヴァニア」と紹介されがちでしたが、自分的には「どう見てもメトロイドヴァニアじゃなくてソウルライクだろ!」と思ってたので、今作で明確な違いを出してくれて良かったです。

細分化

前作にあった要素が細かく分けられ整理されました。

懺悔の剣1つに集約されていたチャージ攻撃・下突き・横突きなどの剣技は3種類の武器に分散。攻撃・防御・サポート効果が混在していたロザリオは、防御・サポート系はロザリオに。攻撃系は彫像という新しい装備になりました。それによって一覧がスッキリして見やすくなり、彫像には「組み合わせで特殊な効果を持つ」と新たなカスタマイズ性も付きました。

結構な種類がありますが、このアイテム1つ1つにも伝承が書かれていて読み応えがあります。読みたいから集めたい、カスタマイズの幅を広げたいから集めたい、と集める理由付けが上手。前作遊んでいると見覚えのある人が彫像になっていてファンサービス要素にもなっています。

難易度

前作より全体の難易度は控えめに。ソウルライクから探索型になったのが要因ですかね?前作が難しくてギブした人でも遊べそう。

大きいのはトゲや穴が即死じゃなくなったこと。少し体力減らされて近くの足場に戻るようになりました。敵にやられて死んだ場合は前作同様セーブ台からの再スタートです。
アクション自体も壁蹴りが軽くなったり、滑る感じが無くなったので操作ミスで雑に死ぬことも少なくなりました。自分も前作と比べたら道中で死ぬことはほぼ無かった気がします。

ボスは「10回以上死ぬ・3回くらいで倒せる・初見で倒せる」とレベルはいろいろ。簡単すぎてもつまらないし、強すぎても苦しいので個人的にはちょうどいいバランスだったかなと。

 

レーティング

CERO Dの17歳以上対象。主に暴力・グロ系です。
血や中身も出ますし奇妙な造形キャラクターも多め。でも前作よりはきちんと「人間の形」をしている造形が多めでした。

 

前作要素

ストーリー自体に前作キャラはほぼ関わってこないし出てきません。
見覚えのあるエリアがあったり、前作キャラモチーフの「彫像」がある程度。その彫像の伝承を読むと前作遊んだ人は面白いかも。もちろん今作から遊び始めた人でも意味が分かる文章なんですが、ちょっと捉え方が変わってきます。

また今作はエンディングが2種類ありますが、手間かかる方のエンドは前作遊んでいた方が理解しやすいです。

 

惜しかった点

モザイク

Switch版だと乳房が出ているキャラクターには黒いモザイクがかかっています。2人ほど。
Steamなどの他媒体ではモザイクが無いそうです。Switchだけにモザイクがあるのかな…?これには「まあ…仕方ない」「モザイクの入れ方どうにかしてくれ」「卑猥な扱いしてないんだが…」の気持ちが混在。う〜ん。


BGMが止まる

ちゃんとしたバグ。割と頻繁にBGMが止まって急に鳴り出します。
ボス戦を無音で倒すことになったのはちょっと残念でした。まあこれはアプデで直ると思います。

 

まとめ

前作の改善点が活かされた2作目になっていてとても良かったです。完成度が高く、楽しく遊べました。
前作では追加ステージ・ボス・イベントを何年もかけて増やしてくれていたので今回もやってくれないかな〜と思ってます。楽しみ。

 

関連記事

前作の感想はこちら。

 

大まかな攻略メモはこちら。

 

【Switch】11月発売の気になったゲーム

主にニンテンドーストアに並んでいるものが対象。
まだページが無いゲームもありますが、見つけたら更新しようと思います。

 

 

SANABI

退役軍人である主人公は、義手のワイヤーフックを生かしながら「SANABI」と呼ばれる謎の正体を追っていく2Dドットワイヤーフックアクション。

早期アクセスがあるSteamでは「圧倒的に好評」。

発売日:2023/11/9
対応機種:Steam、Switch
価格:1,520円
レーティング:CERO B
日本語対応あり。

発売日が延期になり続けてましたが、ようやく正式に発売日が決まったようで楽しみ。

 

Cats and the Other Lives

メイソン家の家長が亡くなり、遺族が集まって複雑で難しい話をしている。プレイヤーはメイソン家の飼い猫となり、遺族を見守ったり一緒に生活をして家に影響を与えていく。2Dドットのクリック&ポイントアドベンチャー

先に出ているSteamでの評価は「非常に好評」。

発売日:2023/11/9
対応機種:Switch、Steam、PS4・5、Xbox
価格:2,900円
レーティング:IARC16+ (セクシャル、激しい言葉づかい、アルコール/タバコの使用)
日本語対応あり。

ゲーム画面から想像するよりIARCが高めで驚き。関係性がギクシャクして重苦しそうだけど、ドットが綺麗だし、猫としてちょっかい出せるようなので気になる。

 

ホグワーツレガシー

ハリーポッターの世界を舞台としたオープンワールドアドベンチャーRPGハリーポッターやファンタビよりも前の時系列。

先に出ているSteamでの評価は「非常に好評」。

発売日:2023/11/14
対応機種:PS5、Xbox、Steam、Switch
価格:8,778円・デラックス版9,878円(ゲーム中で使えるアイテム付)
レーティング:CERO C
日本語対応あり。

他の機種では既に発売済みで、Switchが最後。
重いと動きづらいSwitchでも動くように軽量化してくれたとか。他機種のモデルから1から作り直してる感じがあって気力が凄い。

 

KarmaZoo

50種類以上のキャラクターアビリティを活かし、ランダムに出会ったオンラインプレイヤーと協力してゴールを目指す2Dドット協力型アクションゲーム。クロスプレイ可能。

発売日:2023/11/15
対応機種:Steam、PS5、Xbox、Switch
価格:1,200円
レーティング:CERO A
日本語対応あり。

説明文だとストーリーがあるのか分かりませんでした。ストーリーは特になくて「協力してゴールを目指す」ゲームなのかも?見た目が可愛い。

 

There Is No Light

大災害を生き残った人類は地下世界を築き、新たな神である御手を崇拝していた。御手は数年に一度、子供を選び門の外に連れて行くが、自分の子供を連れて行かれた主人公は子を助けに危険な旅に出る。2DドットアクションアドベンチャーRPG

先に出ているSteamの評価は「非常に好評」「やや好評」。

発売日:2023/11/16
対応機種:Steam、PS4・5、Switch、Xbox
価格:2,390円
レーティング:IARC7+(恐怖を引き起こすコンテンツ、暴力 (軽度))
日本語対応あり。

見た感じレーティングが高いのかと思えば控えめ。7歳以上はOKらしいので派手な表現は無さそう…と思ったけど、動画を見ると血しぶきが派手に飛んでるような…いいのか…。

 

スピリットティー

風呂屋を経営して精霊や妖怪たちをもてなす2Dドットのシミュレーションアドベンチャーゲーム
精霊や妖怪の悩みを解決するとお客になってくれたりして、どんどん風呂屋を大きく豪華にしていく。

発売日:2023/11/16
対応機種:Switch、Xbox、Steam
価格:2,300円
レーティング:IARC3+
日本語対応あり。

ほのぼの枠。
千と千尋の神隠し」から着想を得たとか。油屋の「妖怪や神を風呂で世話する」箇所をピックアップしたゲームなのかなと。

 

The Last Faith

記憶がない状態で目覚めた主人公は苦悩から解き放たれるため、古の神々と戦う探索型ソウルライク2Dアクション。

Xboxを見るとIARCは16+。それなりの表現があるっぽいです。

発売日:2023/11/16
対応機種:Switch、Steam、PS4・5、Xbox
価格:3,200円
レーティング:IARC16+(激しい暴力)
日本語対応あり。

どう見てもBlasphemousに影響を受けまくっているゲームですが、これ系の世界観は好きなので気になってます。Blasphemousは翻訳クオリティが高いのが評価の1つでもあるので、このゲームも翻訳頑張ってたらいいなあと。

 

スーパーマリオRPG

 マリオはクッパに攫われたピーチを助けたけど、突然空から降ってきた巨大な剣によって吹き飛ばされてしまう。改めてピーチを探しに行くが、巨大な剣によって願いを叶える「スターロード」が砕けて「スターピース」となり世界に飛び散ってしまった。道中で出会う新たな仲間たちと共にスターピースを取り戻して行く。

1996年にスーパーファミコンで発売されたマリオRPGのリメイク。任天堂スクウェアの共同開発だからリメイクは難しいのでは…と言われていたけど出来たらしい。

発売日:2023/11/17
対応機種:Switch
価格:6,500円(カタログチケット対応)
レーティング:CERO A
自分はマリオRPG遊んだことないんですが、「マリオ」にしては珍しいタイプのゲームなので気になってます。

 

 

ダイ・クリーチャー 

 主人公の怪物は創造主がいる塔の頂上へ向かうため、怪物と戦ったりパズルを解いて先へ進むダークアドベンチャー

先に出ているSteamでの評価は「非常に好評」。

発売日:2023/11/30
対応機種:Steam、Switch
価格:2,050円
レーティング:IARC3
日本語対応あり。

前に遊んだ「ジキルとハイド」を製作した会社の新作。これはメアリー・シェリーの小説「フランケンシュタイン」が元になっているようですが、今までと違いアクション要素があるようです。相変わらず絵柄が好み。

 

 

【Blasphemous2】攻略メモ

のんびり遊んでましたがクリアしました。100%。
前作もプレイ済み。Switch版です。

 

 

前作との比較(個人的な感想)

  • 前作より全体の難易度は控えめ
  • 前作はソウルライク(戦闘多め)、今作は探索型(ギミックを解く系)寄りに
  • システムが細分化されたり、整理されて分かりやすくなった
  • NPCやボスの見た目が割と普通になった(とはいえ癖は強い)
  • トゲや穴落下が即死ではなく、手前の足場からの復帰に変更になったのが大きい

 

ストーリー理解

アイテムの「伝承」を読んでおくと理解度が上がるので、何かしら入手したら伝承を読む癖つけると良さそう。特に彫像(形見)の伝承はピンポイントでその人について詳しく書かれている。

世界観のベースがカトリックなので、それ関連の言葉や価値観を知っていればより理解しやすくなるかも。

 

武器

最初に3種類から1個を選ぶ。オーソドックス、手数(スピード)、パワーの3種類。
選ばなかった武器も探索ですぐ使えるようになるので最初に選ぶのは何でもいいかも。

  • 武器ごとに3段階の強化が可能。段階強化はフィールドにある石像を見つけると解放される。
  • 石像は隠し壁や寄り道ルートにあるので、寄り道しながら壁を殴っていくと見つかりやすい
  • 強化には「殉教の印章」が必要
  • 前作の懺悔の剣にあった技が3種類に細分化+要素追加された感じ
  • 各武器の性質を使い分けて、進める道を広げていくのが今作の遊び方

ルエゴ・アル・アルバ(片手剣)

《メリット》オーソドックスな使い勝手(前作の懺悔の剣と似てる)、ガードからの自動パリィあり、下突き可
《デメリット》リーチが短い、血の契約発動時に硬直+体力が少し減る

【特徴】攻撃を当て続けると専用ゲージが溜まり、解放すると強攻撃やリーチが広がる(=血の契約)。血の契約中は魔法属性がつく。空中攻撃でしばらく浮いて攻撃が可能。

☆道中にある肉壁を高所からの下突きで破壊可能

 

ヴェレディクト(メイス)

《メリット》攻撃力が高い、攻撃範囲が広い、攻撃で熱情が溜まりやすい、チャージ攻撃ができる
《デメリット》ガード不可、チャージすると足が遅くなる、他武器より攻撃動作が遅い

【特徴】武器に火をつけると熱情を消費し炎属性が付与(信仰の炎)。チャージ攻撃には瘴気属性が付与?

☆道中にある鐘を鳴らして足場を出現させる

 

サルミエント&センテラ(双剣

《メリット》手数が多い、カウンターガードで敵を貫通して背後に回れる、ゲージが溜まれば自動発動
《デメリット》リーチが短い、ノーダメで攻撃を当て続けないとゲージが溜まらない

【特徴】ノーダメで攻撃を当て続けてゲージを溜めると雷属性が付与

☆道中にある天使の鏡から鏡への瞬間移動が可能(間に鉄格子などがあっても貫通する)



自分は最初ヴェレディクトを選択。攻撃速度もそこまで遅くなく、攻撃範囲が広いので雑に攻撃しても敵に当たりやすい。熱情も溜まりやすく、詩節や聖歌と繋げやすいのが良い。ただガード不可のヴェレディクトでは厳しいボスもいるので、他武器の操作に慣れたり一定の強化はしてた方がいい。

ルエゴ・アル・アルバは通常攻撃に癖がないので扱いやすい。血の契約を発動して敵を攻撃できれば回復瓶を使わず回復できるのも唯一の特徴。ただ発動時の硬直と少し体力が減るのがなかなかつらい。

サルミエント&センテラはノーダメじゃないとゲージが溜まらず、ダメージを受けるとゲージ0になって扱いが難しい。ただカウンターガードが強い。カウンターガードを多用するエヴィテルノ2戦目に向いてる武器。

 

エヴィテルノ2戦目(クリックで詳細表示)

素早い・一撃のダメージがでかい・広範囲攻撃・ガード必須のボスため、ガードができないヴェレディクトでは勝てなそう。個人的に前作含めて1番強いと思ったボスでした。

ガードとカウンターが出来る「ルエゴ・アル・アルバ」と「サルミエント&センテラ」で比べてみたら、サルミエントの方が向いてるかも。自分もサルミエントで勝ちました。

理由としては、

  1. ルエゴは背後に回れないため、どんどん壁際に押し込まれて相手の動作が見えなくなる
  2. ルエゴの血の契約は発動時の硬直&体力減るのがネック。硬直時に殴られ、発動して体力が減ったところを殴られると終わる。
  3. 2連斬りつけ時の2回目をサルミエントでカウンターガードすればゲージが一気に溜まる(武器強化前提)。成功した時は貫通して敵の背後にいるため、続けて強攻撃連打が可能。これがメインのダメージ源となる。
2連斬りつけの2回目をカウンターガード出来るかが重要。タイミング自体は一定で分かりやすい。2回目の斬りつけは確定で「背後から」してくることに気づけば早い(背後にスペースがない場合は確定で「前から」斬りつけてくる)

どうしても勝てない場合、

  • 探索して体力ゲージと回復瓶の強化する
  • ロザリオを確認。戦闘に関わらない装備は外し、耐性がつく装備にする。攻撃は物理が多め?なので物理耐性がいいかも。
  • 寵愛の背障を確認。使用武器の能力アップや回復量増加など戦闘に役立つものをつける。できれば共鳴が起こる組み合わせにしたい。
  • 武器の確認。レベル3まで解放しているか、強化済か、追加技を使えているか。

エヴィテルノ2戦目は祈詞を使う暇がほぼ無いため、お互い剣だけでの勝負になる。なので武器強化をしていなかったり追加技を扱えていないと長期戦になって大変。

「呪われた手紙」イベントをクリアして時止め聖歌を入手するのもアリかな…?と思ったけど、発動するタイミングが難しいかも。ちょうどよく発動できれば強そう。

 

攻撃・アクション

詩節と聖歌

熱情を消費して発動する技。前作の祈詞に該当するが、効果によって2種類に細分化された。詩節+聖歌=祈詞。使用中・後に少し硬直があるので使うタイミングを考える。

《詩節》ワンボタンで出せる遠距離技。前作にあった血のリングを飛ばすのもここ。魔法・炎・雷・瘴気技もある。
〈使いやすい=血流す奇蹟、リビアナ〉
《聖歌》遠距離ではない技。前作にもあった地を這う衝撃波や置き型の攻撃技まで種類いろいろ。「街に戻る」といった転移技もある。
〈使いやすい=ペテネーラ、光のデブラ〉

「使いやすい」と「クセが強い」の二極化している。意識しないと使用頻度に偏りが出そう。

属性

物理・魔法・炎・雷・瘴気の属性がある?らしい。
前作にもなんとなく属性概念はありましたが、色・音・エフェクトで分かりやすくなっていました。
相性があるかは不明。ただ、炎攻撃をしてくる敵に炎の攻撃をするのは効いてなさそう?なので、同じ属性で攻撃するのはイマイチなのかも。

悔恨の聖遺物

追加アクション。壁登り、2段ジャンプ、空中ダッシュ、空中のキラキラを通れるようになる、の計4種類。
必要になる箇所の近くに像が聖遺物を持っていて、取らないと進めないので取りこぼすことはない。

 

アイテム

殉教の印章

強化に必要なアイテム。敵を倒すとメニュー画面の%が増え、100%になると1個入手する?仕様。アイテムとしても落ちていることも。
「武器」と「寵愛の背障」両方の強化に使用するので、どちらを優先的に強化していくかは人による。最終的に両方を全強化しても数は足りる。全て強化し終えた後は敵をいくら倒しても出なくなる。

償いの涙

敵を倒すと集まり、右上に表示されるお金みたいなもの。前作から続投。
物を買ったり罪過を無くしたり、人に支払う時に使用する。

 

装備

「強化効果は寵愛の背障」「防御・サポート効果はロザリオ」と効果が細分化された。

寵愛の背障

彫像をセットして能力強化を行える。彫像には武器・属性ダメージの強化、サポート能力の引き上げなどの効果がある。

2個セットの4つで合計8個のスロットがあり、特定の組み合わせで追加効果が付与される(=共鳴)。2つの間に金の炎がつくと共鳴。ZRボタンを押すと詳しい効果が見れる
片っ端から組み合わせ、間にマークが付いたらZRボタンで効果の確認するのが早い。

街にいる彫刻家モンタネスに話しかけると彫像の入れ替えが可能。メニュー画面での入れ替えは出来ないが、持っている彫像を見ることは可能。

彫像は宝箱やNPCイベントで入手可能。「形見」と名の付くアイテムをモンタネスに渡すと「彫像」にしてくれる。前作やっていると見覚えのある彫像もある。
※「形見」と「彫像」の伝承は同じ文章なので読む前に渡してしまっても大丈夫だが、形見のアイテム説明は形見の状態でしか読めない。渡す前に読んでおこう。

モンタネスに集めてほしいと言われたアイテムを全て渡すと、完成した彫像が街に飾られる。その後は娘のヴェネラダが代わりに今までの作業をしてくれる。また、祈祷台で背障の入れ替えが可能になる。

ロザリオ

各属性ダメージの軽減、償いの涙の獲得数アップなど、防御・サポート効果があるアイテムを装備できる。

「ロザリオの結び目」を持って「葬儀の街路」祈祷台エリア右上の部屋にいる人に渡すと装備できる個数が増える。全強化で5個装備可。

 

各強化

体力

聖杯は体力ゲージの増加。瓶は瓶の個数が増える。水晶片は回復量の増加。
街の間の大穴の右側にあるハシゴを降りた部屋に強化してくれる人がいる。強化する度に見た目が変化する。皮膚がめくれていくのでグロ要素が強め。

この人の前には体力を半分削って血を入れる聖杯がある。ここに血を入れるか入れないかで体力ゲージの増加量が変わってくるとか?(※聞いた話なので確認できてません)

熱情

「熱烈なるくちづけ」を持って「葬儀の街路」祈祷台エリア左下の部屋にいる人(?)に渡すと熱情ゲージが増える。

後ろに鍵のかかった扉がある。熱烈なるくちづけを全て集めて渡しても開かない。実は聴罪師が鍵を渡してくれる。罪過を取り除き続け、熱烈なるくちづけを全て渡した後?に鍵が渡される。
扉の中には殉教の印章が1つ。扉から出ると関連話が進み、さらに熱情ゲージが増える。

最初に話しかけた時に「跪く」か「拒否する」かを選択させてくる。どうやら1度でも「跪く」を選択すると、後ろの扉を開けた後に熱情ゲージを増やしてくれないらしい?(※聞いた話なので確認できてません)

体力と熱情で渡せるものは全部渡してもゲージの両端が揃わなかったので、多分どっちかミスった気がします。熱情の方が長いので体力の方かな…。

祈祷台

祈祷台で熱情の回復、祈祷台から祈祷台へのワープが行える等の強化。移動が楽になるので素早く強化したい。

道中で囁き声が聞こえるので、声がする方の壁を武器で攻撃し、隠し部屋を開くとべールを被った女性がいる。声をかけると街と街の間にある上の右部屋に集まる。
位置によって右左とちゃんと音が変わるため、イヤホンをしている場合はRLを間違えないように。

あやしい壁を攻撃しても見つからない場合、黒い部分にジャンプ・スライディング・薄い床をすり抜ける等の操作すると見つかる。

ある程度探し出すと「敬うための捧げ物が欲しい」と言われるので、償いの涙を渡すと祈祷台の強化がされる。全て見つけると彫像を貰える。

 

NPCイベント

イェルマ

ボス戦を助けてくれる槍持ちの女性。助けを求めるとボス戦で共闘してくれる。前作でのボス補助は回復だったが、今回は敵に攻撃してくれる。

いろいろ選択を間違うと「対なる双月」エリアのボスと戦う前にイェルマは死んでしまう。この場合、対なる双月ボスを倒した後にイェルマから探索用のロザリオアイテムが拾える。

 

生存ルート詳細クリック(聞いた話なので確認できてません。時間があればやってみたい)
前作のヴィリディアナは助けを求めると死亡したが、今作のイェルマは助けを求めないと死んでしまう。
ここに来るまでのボス(信心会4ボス戦には出てこないのでそれ以外のボス)に助けを求め、双月にいるイェルマに「永遠の聖別をもたらす油」を渡すことができれば生存ルートになる…らしい。
油は「掲揚されし教会堂」にある。「対なる双月」に来る前に探索を済ませる必要がある。

死亡ルートと生存ルートで貰えるアイテムが違う。貰えなかったアイテムは商人たちから購入することが可能。自分も生存ルートをミスったのに100%になって疑問でしたが購入していたようです。
今作は選択ミスで入手できなかったアイテムは商人たちから購入できるようになった?らしい…。

 

兄弟たち

エリア全域に捕まっている兄弟たちがいる。全部で33人。1人助けると体力が全回復するようになった。
「天なる聖歌の庭」エリアに長兄のプログシモがいる。話しかけるとこれまで助けた兄弟たちが足場を作って上に行けるようになる。全員助けないと塔の頂上に辿り着けないが、一定数助けるとアイテムが貰える。

頂上には「巨大な玩具」がある。これをプログシモに渡すと形見を貰える。また、巨大な玩具があった左の壁をよく見るとさらに上に登れる。そこにも彫像が置いてある。

物売りの2人組から「聖歌:光のデブラ(光の束を出す)」を買えば上空にいる兄弟の回収がとても楽。「蜃気楼の聖塔」エリアに向かう時から購入できたはず。少し高いが便利で強い。

寝ている女性

「葬儀の街路」祈祷台エリア右下の部屋にいるNPC
隠し部屋でベッドに寝ている女性を探した後、来て話しかけると雑魚との連戦が始まる。勝つと現実に戻される。1人につき1戦の全5回。勝つと彫像や聖杯をくれる。

前作の罪過を取り除いてくれる告白者の試練に近い。

カスチュラとトリフォン

「刺繍の宮殿」で食事をしている老姉弟。部屋に入り直すと生きている人が変わる。
生きている方が欲しがっているアイテムを渡すと生死が固定され、形見を貰える。死んでしまった方の彫像は商人たちから購入可能。

姉弟の彫像を向き合うように背障にセットすると「食事をする二老人」の実績が解除される。生きているうちに姉弟を再会させることは無理なのかも。
(小ネタ:スペイン画家ゴヤの絵に実績名と同じ「食事をする二老人」という絵がある。そっくりなのでおそらく元ネタ。)

子に乳を与える父親

「切断されし反塔」エリアにいる父親のセザリオ。子供に乳を与えている。
「蝋の種子」を持ってきてほしいと頼まれ、全て渡すと形見がもらえる。形見を読むと何がどうしてこうなったのか詳細が分かる。

セザリオは男性だが、胸部は女性の胸になっていて全部出ている。配信で遊んでいる人はちょっと注意(画面左半分を隠せばOK)。Switch版だと胸部にモザイクがかかっているので大丈夫。

子守唄の母親

「悔恨の奈落」エリアにいる母親のNPC
「未完の子守唄」を5つ揃えると「白浜の子守唄」になる。これを持って行くと反応し、夢の中に入れるようになる。自動スクロールステージが始まるのでクリアすると聖歌をもらえる。

聴罪師

街と街の間の部屋にいる償いの涙を払うことで罪過を取り除いてくれる人。
何回か取り除いてもらうとロザリオのアイテムを1個ずつ合計2個くれる(道にある花からアイテムが出る)。
その後も取り除き続けると、熱情強化の人の後ろの扉を開く鍵が貰えたり、形見を貰えたり、祈祷台に赤い天使が出るようになって祈祷台でも告解を受けられるようになる。

馬車

「忘れ去られた供物」を渡すと別の場所に運んでくれる人。
この馬車でしか行けないスペースもある。アイテム回収・マップ解放・近道解放をしたい人は必須。
馬車があったところに戻ると殉教の印章が置いてあることがある。

蜂蜜の男性

「荊歌う森」エリアの右下あたりにいる蜂蜜にまみれた男性。
話しかけると「乙女」の彫像を貰えて、壊れたらまた持ってきてと言われる。この「乙女」を背障にセットしてダメージを受け続けると壊れるので、また男性の元に持って行く。これを2〜3回繰り返すと男性は蜂蜜と一体化し、彫像の効果が良くなって壊れなくなる。

死を恐れる男性

「廃れた中庭」にいる鉄格子の中にいて姿が見えないが物を売ってくれる人。
会話を全て聞き、商品も全て買い終わる?と「盗まれた孤独の首飾り」を渡され、誰にも見守られていない死体の部屋へ持って行ってほしいと頼まれる。
→街から「枯れ果てた水路橋」へ向かう屋根の上から二段ジャンプで行ける部屋のこと。渡した後にまた男性に会いに行くと感謝されるが何も貰えない。その後は会話ができなくなる。

レギュラ

潮騒の迷宮」エリアにいる崩れそうな天井を押さえている女性。
上からぐるっと回ると支えている柱を壊すことができる。その後レギュラに会いに行くと布が貰える。その布をレギュラの左側の位置にある像に渡すと形見が貰える。

同じ道を引き返すのではなく、柱を壊した下の道にショートカットできる隠し通路があるため、こちらを開通させておくと楽。

 

謎解きイベント

呪われた手紙

アイテムの伝承を読むと指示が書いてあるので、その場所を探して特定の行動をすると次の手紙が見つかる。全て行うと時止め効果の聖歌が貰える。強い。

  1. 一頁目=「対なる双月」エリアの大きな姿見に自分の姿が映る位置でしばらくしゃがむ
  2. 二頁目=街と街の間にある「悔恨の奈落」へ向かう穴の左の足場に数秒立つ(ゲーム序盤、初めてこの場所に来た時に「大きな叫び声を聴いたこと」を覚えていれば早いかも。あの声を聞いた位置でしか反応しない。「紫色の花」は子守唄イベントをクリアしてないとヒントにならない。)
  3. 三頁目=「万母の母」エリアの中央右側あたりにある壊れない鐘を何回か叩く
  4. 四頁目=街の右側にある骨の看板がある商店の前を何回か往復する
  5. 五頁目=「悔恨の奈落」にある「インクの海」へ向かう昇降機の左側にある崖から飛び降りる

 

真エンド条件

  1. 馬車で運んでくれる人が最後に運んでくれる場所にある宝箱
  2. 兄弟を全て集めて頂上へ登り、さらに壁を登った場所にある宝箱
  3. 「葬儀の街路」祈祷台エリア右下部屋の全ての戦闘に勝つと貰える
  4. 旅商人から全てのアイテムを買い、最終エリアにいる旅商人から購入

上記4個の彫像には「第○節」と書いてある。これを背障の特定の位置にセットすると金色になる(彫像の向きがヒント)
4個を金色にした状態で「五鳩の礼拝堂」エリア上部の右側の部屋に行くと「四使節の香球」というアイテムになる。※この後4つの彫像は燃え尽きて効果がなくなり、効果や伝承が読めなくなる。読みたい人は先に読むように。
使節の香球を持ち、ラスボス戦に向かおうとすると「アイテムを渡しますか?」が出てくるので同意し、ラスボスに勝つと真エンドになる。

今作はラスボス前にアイテムを使う・使わないの選択肢でエンディングが選べるようになった。前作は真エンドを見た後に通常エンドを見るにはもう1周しなくちゃいけなかったので親切。

 

実績要素

Steam実績用のサブクエがあります。Switchには実績が無いので「何か起こったけど、何が起きたのか分からない状態」になって困惑しがち。ヒントにもなっているSteamの実績ページ置いておきます。

未だ我らと共に

おまけの収集要素。ブラスフェマスのシンボルマーク(「8」に似たマーク)がフィールド背景に散らばってるので探し、「聖歌:歪んだ者の鐘楽」を近くで鳴らすと光る。全部で10個。
マークを探して光らせると、「聖歌:歪んだ者の鐘楽」を入手した「万母の母」ワープゲートの右部屋で償いの涙が手に入る。背景のマークも探した数だけ光る。

現段階の最終サブクエ?のような扱いのため難しいらしい。報酬も償いの涙だけなので、やりたい人だけやってね!要素。

奇蹟の道が歪んでいる故に

「万母の母」祈祷台の右にある木の近くでしばらく立ち止まっていると声が聞こえる。この声を3つ聞くと達成。字幕が無いので何を言ってるのか分からないのが惜しいところ。(前作を遊んでいると、実績名の意味が分かって面白い)

新年あけましておめでとう!

ヴェレディクトで鐘を12回連続で鳴らす。

 

小ネタ?

  • 「蜃気楼の聖塔」ボスクリア後に乗れる昇降機で上がり、昇降機の屋根の上に登り、さらに二段ジャンプで上に行くと隠しエリアにいける。前作にもあった他ゲーの額縁入りの絵が飾ってある。
  • 「万母の母」エリアのワープゲートの右側の部屋、のまた右の壁にスライディングすると2つの像が置いてある隠し部屋に行ける。
    →製作陣が前作で初めてノーダメクリアとスピードランをした人?の名前を讃えたオマケ部屋?だとか…。ファンサービス部屋で特に何も無い。
  • 「黙する者の安息地」エリアの最初に起きた場所に行くと犬が稀にいる。前作にもいた犬だが、撫でる前にスッと消えてしまう。
  • 「埋葬されし聖堂」のワープエリアを出て下に行って右に入る部屋。上部の隙間に空中ダッシュor二段ジャンプ+スライディングで入って敵に触れると、敵が砂に沈んでその後ひっくり返って浮き上がってくる。犬神家みたいな。ネタ枠?

 

見かけた不具合?(Switch版)

  • ヴェレディクトの信仰の炎を発動時に少し固まることがある
  • BGMが鳴らないことがとても多い(わざと無音なのか、不具合で無音なのか分かりづらい)
  • エリア移動してすぐインタラクトを開くとエリア名が出ない
  • 雑魚を倒してもすぐ復活することがまれにある

Switch版は出たばかりですからね。そのうち修正入ると思います。

 

 

まとめ

今できる範囲のは遊べたかな〜と思います。
前作はタイミングや選択を間違うともう1周しないと入手不可になるアイテムが大量にありましたが今回は商人から購入できるようになった?らしいので親切で遊びやすくなったと思います。

 

Steam、Switch、PS5、Xboxから発売中。日本語翻訳あり。